地中配電線工事で
都市の生活を支えています

1939年創業、戦前から80年以上にわたって
東京・大森の地で電気工事を通じて街づくりに携わってきました
近年では特に電線の地中化(無電柱化)工事を手掛け
都市の利便性や景観保護に貢献しています
街を作り 人々の日常生活を守る専門技術があります
私たちの日々の暮らしの中で電気は必要不可欠なもの
その電気を安全に、そして便利に使えるようにすることが私たちのミッションです
その電気を安全に、そして便利に使えるようにすることが私たちのミッションです
特に私たちが主に取り扱う地中配線工事は
災害から街を守り、美しい景観を守ることはもちろん
バリアフリー対策や道路拡張工事にも役立ちます
災害から街を守り、美しい景観を守ることはもちろん
バリアフリー対策や道路拡張工事にも役立ちます
そんな地中配線工事もまだ日本では珍しく
高い専門技術が求められます
高い専門技術が求められます
「当たり前の生活を当たり前に送れる」ために
世の中の欠かせないインフラを守っていくために
当社の電気工事の技術が役立っているという充実感が
私たちの誇りでありプライドになっています
当社の電気工事の技術が役立っているという充実感が
私たちの誇りでありプライドになっています
会社名 |
多久和電機株式会社 |
事 業 | 1.地中線工事(三英電業㈱協力班) 2.受変電設備等の保守及び設置工事 |
代表者 |
代表取締役 多久和 伸 |
所在地 |
【本店】 〒143-0014 東京都大田区大森中2-13-24 (京急本線 梅屋敷駅より徒歩8分) |
TEL | 03-3761-8200 |
FAX | 03-3766-2287 |
資本金 |
1,000万円 |
業務許可 | 一般建設業 電気工事業(23)92481号 一般建設業 とび・土工工事業(24)92481号 電気工事業届出番号 東京都知事 第065580号 |
主要取引先 | 三英電業株式会社 ※2014年現在 |
所属団体 | 東京都電気工事工業組合大田地区 社団法人東京都電設協会 社団法人全関東電気工事協会 |